
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9093
11/05/31
たまご
723
Hima@豊中美研様
3回目です。
今回はたまごを描いてみましたが、
トーンを・・・と思っていたら
かなり黒くなってしまいました。
2B〜2H
1時間
宜しくお願い致します。
723
名前の件、何度も申し訳ありません。
今回も全角で入力してみますが、
これでうまくいかないようでしたら次回から半角にしたいと思います。
NO.9095
11/06/01
Re: たまご
Hima@豊中美研
723さん、おはようございます。
画像が小さくて細部がよく見えないのですが、良い調子でしっかり描けていると思います。
うまく鉛筆が使えていますね。(できればもう少し大きな画像で)
丸みの表現や回り込み(立体感)の表現はほぼこれで良いのですが、全体を眺めてみてください。
上方から光が当たっているわけですから、上半分が明るく下半分が暗くなるはずです。(これを【球のトーン】といいます)
このデッサンではむしろ上半分が濃くなっていますね。
ということで、今回は「球のトーン」と机上の投影(こちらは少し濃すぎる)に問題があります。
「お手本」の卵や球体のデッサンを参考にして研究してください。最初は真似るような気持ちで描くことも勉強になります。
723さんの場合、この基礎(基本の立体トーン)さえ身につければ前途洋々です。
今回はお名前が全角で入力されています。これからもこのままでお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所