
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9178
11/08/09
紙コップ2
ポテト
Hima@豊中美研様、
こんばんわ。ポテトです。
紙コップ2回目です。
時間:2時間
用紙:B5ケント紙
鉛筆:2H〜2B
前回ご指摘頂いた点の、
・コップの内側の暗部を外側より暗くする。
・パイピングの陰を暗くする。
を意識して描いてみましたが、どうでしょうか。
パイピングの処理が難しかったです。
ご講評宜しくお願い致します。
NO.9179
11/08/09
Re: 紙コップ2
Hima@豊中美研
ポテトさん、
良くなっています、基礎の勉強としてはこれで良いのではないでしょうか。
もう少し縦方向のタッチが見えてもいいかも、と思いますがこんなふうにタッチを抑えるのもひとつの描き方です。(間違ってはいません)
この描き方ならば影の向こう側(奥側)はもっと背景に溶かし込んでもいいと思います。
NO.9180
11/08/09
Re: 紙コップ2
ポテト
ご講評ありがとうございます。
>もう少し縦方向のタッチが見えてもいいかも、と思いますがこんなふうにタッチを抑えるのもひとつの描き方です。(間違ってはいません)
最終的に縦の線を線密に慣らしてしまいました。
縦のタッチが目立つようにしてみたいと思います。
>この描き方ならば影の向こう側(奥側)はもっと背景に溶かし込んでもいいと思います。
なるほど。分かりました。
今後も色々なものを描いていきたいと思います。
また宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所