<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



球10

NO.918 03/07/18
球10
ばしこんtokyo


ゆっくりやってみました。
用紙: A4、 コピー用紙
鉛筆: H,HB,2B
時間: 3時間
:丁寧に描く。
描いていて、どうしても塗ることが出来ない小さな箇所がたくさんありました。これは紙質の問題でしょうか?


NO.919 03/07/18
Re: 球10
ばしこんtokyo


ハイライトの所意外には書き込みをしました…が薄すぎて見えないです。

NO.922 03/07/18
Re: 球10
Hima@豊中美術研究所


ばしこんさん、
>どうしても塗ることが出来ない小さな箇所がたくさんありました。
これはどういう意味でしょうか?もう少し詳しく・・・
球の明部と投影の左側は実際には描いてあるのにスキャナの関係で消えてしまっているわけですか?


NO.924 03/07/18
Re: 球10
ばしこんtokyo


どうしても塗ることが出来ない小さな箇所
ある程度書き込んだ後、部分的にもっと暗くしたい場合に
紙の目(?)のような所に色が入りません。ムラになってしまうのです。(大体こんな感じなのですが…解りにくくてすみません…)
鉄筆のように自分の筆圧で溝を創ってしまっているのが原因かもしれません。
球の明部と投影の左側
はい。と言っても今自分で見ても「うっすら」としか見えませんが。


NO.925 03/07/18
Re: 球10
Hima@豊中美術研究所


>鉄筆のように自分の筆圧で溝を創ってしまっているのが原因かもしれません。
うむ、コピー用紙独特の現象でしょうか。
とりあえず真黒と眞白の部分は最小限(面積)にして、
他のすべてが意味のある明度になるようにしてください。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所