<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)

NO.920 03/07/18
タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)
狼@大阪


こんばんは〜。ロウです。
時間:1時間
用紙:B5ケント紙
鉛筆:HB 2H HB
とにかく全ての部分が同じ密度になるように心掛けました。
ですが、まだ回り込みの表現がわかりません〜…これはだいたいできているでしょうか?
今日は終業式でした〜。
夏休み突入です。なんとかこの間に上達できたらいいなぁ…。
そのためにも、よろしくお願いします!


NO.921 03/07/18
Re: タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)
狼@大阪


すいません。
>鉛筆:HB 2H HB
って…;
「HB 2H 3H」 と打とうとしたんです。(笑


NO.923 03/07/18
Re: タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)
Hima@豊中美術研究所


狼さん、
だんだん良くなっています。(悪くなってはいません<笑>)
でも、まだタッチが暴れているようですので
一度、タッチを使わずに(塗って)描いてみましょうか。
卵の場合は、それでも表現できると思います。
卵の上半分(上部)に暗いところがかぶるのは不自然のように思います。
できるだけ控えてください。(光線の具合を調整して)
PENさんの卵を参考にしてください。


NO.926 03/07/18
Re: タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)


塗って…ですか?
色鉛筆で色を塗るようにやっちゃっていいってことですか?
うーん、確かに鉛筆のタッチがバラバラというか、暴れています。自分でも解るんですけどどうしたらいいのかわかりません〜;;
あちゃー。やっぱり不自然ですかね。上部の暗い所は…光の当て方を変えてみます。
ありがとうございました。


NO.927 03/07/18
Re: タマゴ(えーっと、投稿は7個目かな・・?)
Hima@豊中美術研究所


色鉛筆は太すぎますので、同じ感覚で3Bとか4Bは使わないようにしてくださいね。
HBかHあたりで、塗るような気持ちで描いてみてください。
敢えてタッチを残す(見せる)必要はない、という感覚です。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所