<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



茶色の卵

NO.9275 11/11/06
茶色の卵
ポテト


Hima@豊中美研様
お世話になっております。ポテトです。
今回は茶色い卵(赤玉)に挑戦してみました。
紙:A4ケント紙
鉛筆:2H〜2B
時間:2時間20分
河原に落ちてる丸い石に見えないように気をつけたつもりですが、どうでしょうか・・。
最暗部に3Bを使いたくなりましたが、一応2Bまでにしました。
ご講評宜しくお願いいたします。


NO.9277 11/11/06
Re: 茶色の卵
Hima@豊中美研



ポテトさん、
鉛筆の使い方、ますます好調ですね。
ここまで操れる人はそんなに多くはいないと思います。
いわゆる受験デッサン(=短時間でもっと大きなモチーフに取り組む)とは違った方向ですが
これはこれとして、どんどん追求していただくと私も勉強になります。
茶色タマゴの感じ(色)もいいですね。
輪郭付近(最端部)にもう少し微妙なトーン変化をつけるとさらに「球体感」がでそうです。
これはモチーフを観察してどうこうではなくて「(曲面が向こう側に回りこむ感じは)こうあって欲しい」という思いで描いてください。
投影の最暗部から周囲への拡散(トーンの変化)についても同様です。
モチーフのことだけではなく「机の表面(平面)」という意識がもっとあれば違う影になると思います。


NO.9280 11/11/06
Re: 茶色の卵
ポテト


ご講評ありがとうございます。
>輪郭付近(最端部)にもう少し微妙なトーン変化をつけるとさらに「球体感」がでそうです。
>これはモチーフを観察してどうこうではなくて「(曲面が向こう側に回りこむ感じは)こうあって欲しい」という思いで描いてください。
そういう部分の意識が足りませんでした。
>投影の最暗部から周囲への拡散(トーンの変化)についても同様です。
>モチーフのことだけではなく「机の表面(平面)」という意識がもっとあれば違う影になると思います。
正直影はこんな感じにするかな、程度にしか考えてませんでした。
どちらのご指摘も意識や考え方に起因する問題なんですね。
うーむ、技術を鍛えるだけでは限界がありそうですね。
これからはもっと考え方や意識も鍛えていこうと思います。
ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所