<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



りんご

NO.9677 12/03/18
りんご
羽尼うに


用紙=ケント紙
時間=2時間くらい
鉛筆=HB
あまり赤くないりんごなので、色のトーンで「らしさ」を出すのにちょっと戸惑いました。
ご指導よろしくお願いいたします。


NO.9678 12/03/18
Re: りんご
Hima@豊中美研



羽尼うにさん、
だいたい描けています。
真ん中から左下にかけての表現がいいです。
色トーンと立体トーンの違いが(まじってしまって)曖昧です。
特に輪郭付近の濃いところ(の意味)がわかりにくいのです。
細かいことですが、芯(軸)にはりんごの中心に向かう力を持たせるように。
(りんごの「生命力」の表現につながります)
そういえば、あのRinkoさんは7年前にすでにこんなりんごのデッサンが描ける人でした・・・(追憶モード<笑>)
窪みの表現など、参考にしてください。


NO.9679 12/03/19
Re: りんご
羽尼うに


うわっ!すっごいですね。Rinkoさん!(°∀°)
私もこんなデッサンが描けるようになりたいです。
参考にさせて頂きます!
>色トーンと立体トーンの違いが(まじってしまって)曖昧です。
>特に輪郭付近の濃いところ(の意味)がわかりにくいのです。
はい。ここに気をつけてまた描きます!


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所