<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



りんご

NO.9843 12/05/12
りんご
まるお


こんばんわ。
今回はりんごを描いてみました。
ご講評よろしくお願いします。
鉛筆:2H〜4B


NO.9845 12/05/12
Re: りんご
Hima@豊中美研



まるおさん、
制作時間はどのくらいですか?
まず大きな明暗トーン、光の当たっているところと当たっていないところの違いの表現。
それから色のトーン、りんごの色の濃さの表現が必要です。
細かいこと(りんごの表面の模様など)の表現はそのあとの仕事にしましょう。
デッサンはスケッチではありませんので時間をかけてじっくり塗ることです。


NO.9846 12/05/12
Re: りんご
まるお


講評ありがとうございます。
製作時間は3時間ぐらいです!
例えば、全体的に暗めな部分の中に白い線が何本か入っているところは、一度大まかに黒く塗ってから仕上げの段階で改めて消しゴムで消して白い線を残していく、という感じでしょうか?


NO.9850 12/05/12
Re: りんご
Hima@豊中美研



>例えば、全体的に暗めな部分の中に白い線が何本か入っているところは、一度大まかに黒く塗ってから仕上げの段階で改めて消しゴムで消して白い線を残していく、という感じでしょうか?
それぞれの部分にそれぞれの役割があります。
暗い部分に関しては細かいもの(質感表現や細部表現に関すること)は省略していいです。


NO.9851 12/05/13
Re: りんご
まるお


暗い部分では細かいものは省略するのですね。
次からは大きな明暗を描いていくことを意識してデッサンします。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所