
|
NO.10947 |
手 |
いまみや |
| profile | |
2014/04/13 |
| |
こんにちは 手のデッサンははじめてします。 時間は1時間です。 講評よろしくお願いします。
|
|
NO.10949 |
Re: 手 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2014/04/17 |
| |
いまみやさん、こんにちは。 返信が遅くなってすみません。
元気のあるデッサンです。 手だけを描くのですから形をもう少し丁寧に観察してほしいですね。 それと曲げた指を難しい方向から描いています。 どんな方向から描くのか(どういうポーズで描くのか)もデッサンの良し悪しに関係しますので工夫してください。 手首から下も気を抜かないように。 |

|
NO.10952 |
Re: 手 |
いまみや |
| profile | |
2014/04/20 |
| |
こちらも返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 講評ありがとうございます 指摘された点を意識し、また手のデッサンに挑戦してみたいと思います。来週またよろしくお願いします。
今回は桶と緑の布のデッサンを講評していただきたいと思います。 時間は3時間です。 よろしくお願いします。 ところでこのスレッドの続きで良かったのでしょうか… |

|
NO.10953 |
Re: 手 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2014/04/21 |
| |
いまみやさん、 新作は返信ではなく新規投稿で投稿してください。
大きく、元気よくしっかり描けています。 いろいろあるのですが、 中央の箍(たが)の楕円の両端の回りこみの表現ができていません。(矢印の部分) 見えない部分もしっかり頭にいれて形をとってください。(この間違いは減点が大きい)底の線も同様ですので気をつけましょう。
あと、タッチが不慣れなために乱れていますがこれは「修行」を重ねるに従って上達すると思います。 将来いいデッサンが描ける人になりそうな気がします。 |
|
NO.10954 |
Re: 手 |
いまみや |
| profile | |
2014/04/23 |
| |
講評ありがとうございます わかりました、次回から新規スレッドをつくります。
真ん中の金具部分を楕円を描かずに、ただ曲線を乗せただけにしてしまったので、そういうところこそ手を抜かずに心がけます。
今まで1年間デッサンをしてきましたが、なかなかタッチのボソボソ感が直せません。 意識をしていてもどうしてもボソボソしてしまうのですが、枚数を描けば直っていきますでしょうか…。自分でも原因がわからず困っています。 |
|
NO.10955 |
Re: 手 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2014/04/23 |
| |
肩のあたりに手を動かす神経回路の切り替えスイッチがあって、それで「デッサン用」に切り替えてください。現在はどうも「文字用」の側にスイッチがはいってます。 「手首から先は動かさない」で描きましょう。文字は手首から先を動かして描きます。 漫画絵やイラストも手首から先のほうかも。
※私は神経とか血管の専門家ではありません。上記はたとえ話です。
|
|
NO.10956 |
Re: 手 |
いまみや |
| profile | |
2014/04/23 |
| |
まだまだ肩から動かすという意識が足りてなかったのですね! 無意識のうちに手首で描いているようなので、それらに気を付けまた挑戦します。 ありがとうございます!またよろしくお願いします |
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|