[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

ティッシュの箱

NO.11021   ティッシュの箱  お盛ん | profile |  2014/06/20

Hima先生、今晩は。
シルエットなどのアドバイスをもとに早速挑戦してみました。
模様の青、紫の手前、奥での表現がなかなか難しく迷いました。明度も弱い気がしますね;

鉛筆F 2B 4B
時間4時間ぐらい


御講評よろしくお願い致します。






NO.11022   Re: ティッシュの箱  Hima@豊中美研 | profile |  2014/06/20

お盛んさん、

模様の形をとるのにたくさん時間を使ってしまいましたね。
これからという手前で終わってしまったように見えます。
形を描くだけで精一杯という感じですが、そこで息切れせずに
もっとトーンを乗せないとデッサンになりません。

ティシューと箱の輪郭がなだらかにつながってしまっています。
(別物ですからしっかりと分離させること)

それと、箱の奥の角を隠してしまうのも良くないです。
パースが少しおかしくなっていますが、そのせいだと思います。

NO.11024   Re: ティッシュの箱  お盛ん | profile |  2014/06/21

御講評ありがとうございます!

そうですね。模様の形に気を奪われてしまい全体へのデッサンとしての意識が散漫になってしまいました。つい、塊として考えがちになってしまいますが、別物として描いた方がいいんですね。慌てずに先生のアドバイスをもとに次回はもう少しじっくりと取り組んでみたいと思います。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT