[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

無題

NO.11305   無題  pank | profile |  2015/11/15
こんばんは。
今回は少し色を増やしてみました。
影、というか薄い色のグラデーションがうまくいかないと感じるんですが色数と色の変化の仕方は今のままでもいいんでしょ
うか?

時間:2時間

ご講評よろしくお願いします




NO.11306   Re: 無題  Hima@豊中美研 | profile |  2015/11/16

pankさん、13枚目ですね。

薄い色というか中間あたりの階調の深み(幅)が足りません。
側面のトーンの「色数」は無限・・・にしてください。
(スケールではなくグラデーションですから)
影(投影)も同様です。

NO.11307   Re: 無題  pank | profile |  2015/11/16
ごめんなさい。返信遅れました。

中間色の幅を意識するのをすっかり忘れていました。
自分で感じていた今回のバランスの悪さの一因だったと思います。

無限というのは実感がよくつかめないんですがまだまだ色が足りないという事でしょうか。


NO.11308   Re: 無題  Hima@豊中美研 | profile |  2015/11/16

無限というのは境目のないなだらかなトーンの変化のことです。(何段階とか数えられない)

NO.11309   Re: 無題  pank | profile |  2015/11/16
はい…
難しいですがまた練習して出直します。
ありがとうございました

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT