[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

筒5

NO.11504   筒5  pank | profile |  2016/05/02
こんばんわ
今回は前回と色合いを合わせつつ実物に近づけて描きました。
今までは半分から上辺りを一番明るく描いていましたが本当後ろから光があたってるので奥から手前に向かって濃くなるように。
後反射光も実物と同じ位置にしました。
鉛筆:2h.hb 時間:5時間
それではご講評よろしくお願いします。




NO.11505   Re: 筒5  Hima@豊中美研 | profile |  2016/05/02
pankさん、

上部の輪郭の濃さ(線のように見える)が気になります。
それと切り口の楕円形ですが長径は回転軸に対象になります。
(上下方向ではなく回転軸に直角になるように)

NO.11506   Re: 筒5  pank | profile |  2016/05/02
ご講評ありがとうございました。

>上部の輪郭の濃さ
跡が残ってしまいましたね。理想の形にするのには自分の腕では何回も書き直すしかなくて紙を傷つけないようにするのが難しいです。

>(上下方向ではなく回転軸に直角になるように)
切り口は自分もかなり悩んでいるのですが、要するに地面に真っ直ぐ立っているのではなく少し傾いてると考えるということでしょうか?

NO.11507   Re: 筒5  Hima@豊中美研 | profile |  2016/05/02


>要するに地面に真っ直ぐ立っているのではなく少し傾いてると考えるということでしょうか?

切り口の楕円の形は地面とは関係がありません。
回転体は画面上で左右対称形に描きます。この場合、回転軸が対称軸になります。

NO.11508   Re: 筒5  pank | profile |  2016/05/02
なんとなく分かった気がします。とりあえず試してみますね。
今日もありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT