| 
   
 | 
NO.7773  | 
 たまご-2 | 
 yone | 
 | profile | | 
 2009/10/24 | 
  
 |  | 
こんにちは。2回目の投稿です。
  鉛筆:2H〜3B、用紙:A4ケント紙、時間:約3時間
  影は卵の立体感・存在感と机の表面(平坦な感じ)の表現のため、という前回の指摘を気にしながら描きました。
  反省点 ・気づいたら原寸の1.5倍ほどになっていた ・最暗部が黒すぎる ・明暗のつけ方がたまごの輪郭の丸みと合っていない ・上半分の輪郭付近のトーンはもう少し何とかなったような・・・ ・まだちょっとたまごには見えない ・影については、今回電球スタンドを仕入れましたが、近すぎるのか真っ黒にしか見えませんでした。平坦に見えるように、タッチを直線にするのが精一杯でした。
  その他、諸々あると思いますがご講評よろしくお願いします。 | 
  
 
  
 
 | 
NO.7774  | 
 Re: たまご-2 | 
 Hima@豊中美研 | 
 | profile | | 
 2009/10/24 | 
  
 |  | 
yoneさん、
  うまく鉛筆が使えていて、汚れや破綻がありません。 それは良いのですが、
  >・最暗部が黒すぎる
  問題はこれです。 暗部が「暗く」ではなく「黒く」なってしまっていますね。
  それから、中間調子(灰色)の幅(面積)が少なく いきなり黒から白へと、硬い感じになっています。 そのあたりがいま一番気になるところです。 別の言葉でいえば「柔らかいトーン」が欲しいわけです。(卵の柔らかさの意味ではありません) | 
  
 
 | 
NO.7775  | 
 Re: たまご-2 | 
 yone | 
 | profile | | 
 2009/10/24 | 
  
 |  | 
ご指摘ありがとうございます。
  >暗部が「暗く」ではなく「黒く」なってしまっていますね。 何気なく「黒く」と書きましたがそういうことなんですね。了解です。「暗く」見えるように練習します。
  >それから、中間調子(灰色)の幅(面積)が少なく >いきなり黒から白へと、硬い感じになっています。 例えば白:中間:黒の比率で言うと、フラットが3:3:3だとして、私の場合2:1:6になっている、といったイメージでしょうか。 グレースケールやグラデーションをもっと描き込むようにしてみます。
  1週間、長いですね。また次回よろしくお願いいたします。
  | 
  
 
 | 
NO.7777  | 
 Re: たまご-2 | 
 Hima@豊中美研 | 
 | profile | | 
 2009/10/24 | 
  
 |  | 
>例えば白:中間:黒の比率で言うと、フラットが3:3:3だとして、私の場合2:1:6になっている、といったイメージでしょうか。
  そうです。 いろんな明るさの灰色を自由自在に使いこなせるようになれば、yoneさんの場合これだけ描ける(うまく塗れる)のですから「百人力」です。←ちょっと古い言葉ですが。<笑> | 
  
 
 | 
NO.7778  | 
 Re: たまご-2 | 
 yone | 
 | profile | | 
 2009/10/24 | 
  
 |  | 
わかりました。 まずはいろんな灰色が塗れるように練習します。 最終的にはタッチで出せるようになりたいのでよろしくお願いします。 | 
  
 
← BACK 
全デッサン作品INDEX 
NEXT →
 
 |