ワード検索 |
---|
お久しぶりです。
忙しくなかなか描けなかったのですが、今回も球体を描きました。
時間は1時間40分です。ご講評よろしくお願いします。
とてもわかりやすくご講評ありがとうございます。
「白さ」を失わずにこのうえに中間トーンがどれだけ塗れるかもっと追求していきたいと思います。
今後もご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
Hima@豊中美研様、こんばんわ。
球体を2時間でかきました。今回も紙が白く映らないのでわかりにくいかもしれませんがご講評よろしくお願いします。
講評ありがとうございます。
>暗部のトーンですが左右が黒くて中央が明るく見えますがもう少し自然な処理をしていいでしょう。
(左右が濃く見えるのは背景の白さとの兼ねあいでの錯覚によるのかも)
自然に見えるように稜線を工夫したつもりが不自然になっていたみたいですね。
投影も良くないですよね。気を付けてみます。
時間がかかったとしても球体の美しさ、発見したいですね。もっと頑張ります。
ありがとうございました。
Hima@豊中美研様、こんばんわ。
今回も立方体を描きました。
また少し縦長のような気がします。垂直の線も曲がっていますね汗
時間は1時間15分くらいです。
ご講評よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
たしかに左側面明るすぎますね。また前回のように全体が暗くなってしまいそうで思い切ってできませんでした。
3つのトーンをどれだけ際立たせることができるか意識して描きたいと思います。
輪郭部の直線がゆるいというのは反ってしまっているということでしょうか?
あと形ですがやはり縦長になってしまっていますか?
わかりやすくありがとうございます。
指摘されたことに気を付けて取り組んでいきたいと思います。
球体も自主的に描いていますので次回もよろしくお願いします。
hima@豊中美研様 こんにちわ。
2時間で描きました。自分の反省点としては右の面の大きさを
もう少し小さく見えるところから描けば良かったと思ってます。
ご講評よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
撮影でいつも少し変わってしまうんですが、言われてみて実物を見ても少し黒いかもしれません。気を付けてみます。
形の修正もありがとうございます。正確に立方体が描けるように頑張ります。
次回もよろしくお願いいたします。
Hima@豊中美研様
こんにちわ。
今回は立方体を描いてみました。今後も、球体も時々見てもらいたいです。
立方体のパースが理解できません。これは手前の面の上の辺がおかしいですか?トーンもお願いします。
ご講評よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
今回言われたことに次回から気をつけます。パースも本をもう一回読んでみようと思います。
読んでも、実際デッサンするとよくわからなくなるんです。
次回もよろしくお願いします。ありがとうございました。
今返信に気がつきました。鍛えると感覚で描けるようになるんですね。
次回は少しでも良くなるように頑張ります。
Hima@豊中美研様
こんばんは。2時間30分で描きました。
ご講評よろしくお願いします。
また稜線がおかしいですよね(汗)
それ以外指摘お願いします。一応この前言われたところは注意しました。
ご講評ありがとうございます。
>もっと周囲のトーンに溶けこませましょう。
なだらかに溶け込ませようとすると稜線が太く見えてしまい、
少し急になると帯に見えてしまいます。
うまくできるように試行錯誤してみます。
>あとは机(投影)の水平の感じでしょうか。
投影ですが、ななめに楕円になっているように見えるんです(自分のは楕円になってないかもしれません)
ななめに見えるのはこれは間違いなんでしょうか?
いつもななめのタッチを使っていました。わかりやすくありがとうございます。気をつけようと思います。
次回もご指導よろしくお願いしますm(__)m
Hima@豊中美研様、こんばんわ。
2時間半かけて球体を描きました。相変わらずむずかしいです。
ご講評よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
>稜線(明暗境界)の形がいまひとつあるべき楕円形からズレていると思います。
一度全体的に薄く消してしまったので、この時ずれてしまったのかもしれません。デッサンの最初以外はほぼ想定になっているようなので気をつけてみます。
左右の部分と影も気をつけます。何か不自然さはいつも感じているんですが自分で気付けません(^_^;)
また来週よろしくお願いします。ありがとうございました。
Hima@豊中美研様 こんにちは。
2時間30分で描きました。
稜線の帯みたいなものがまだ目立つ気がします。
あとは白さが足りないかなと思います。
ご講評よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
>最暗部の面積を少し小さく
グラデーションに気をつけたつもりが最暗部が大きくなっていたみたいですね。自然に白く見えるように気をつけようと思います。
影も良く観察して気をつけます。
次回もよろしくお願いしますm(__)m