
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1011
03/08/09
失礼しました
ボブ@メルボルン
絵を添付するのを忘れてしまいました。すみません。よろしくお願い致します。
NO.1014
03/08/10
Re: 失礼しました
Hima@豊中美術研究所
ボブさん、
はるばるメルボルンから、ようこそ。
画像添付忘れの場合は削除→再投稿してくださいね。
そのほうが記事がまとまります。
デッサンですが、3点注意しておきましょう。
○背景の下部が広く開きすぎです。
(デッサンに限らず構図は最も大切なことです)
○カップの取っ手がタバコの箱に隠れています。
(取っ手はカップの表情・個性を表現する大切な部分です)
○カップに何が立ててあるのかわかりません。(解説なしでは)
(歯ブラシなのか、スプーンなのか・・・)
そいうことで、いろいろ並べておかしくなっているわけで
この段階ではカップひとつをモチーフにじっくり描くほうが
ずっと勉強になるでしょう。
次からはそういう作品を見せてくださいね。
よろしければプロフィールの登録をお願いします。
NO.1017
03/08/10
ありがとうございます。
ボブ@メルボルン
アドバイスありがとうございます。
アドバイスの3つの点に気をつけて書こうと思いますが質問があります。
○背景の下部が広く開きすぎです。
(デッサンに限らず構図は最も大切なことです)
この点がよくわかりません。教えていただけないでしょうか?もう少し下に書いたほうがいいという事なのでしょうか?
NO.1019
03/08/10
Re: 失礼しました
Hima@豊中美術研究所
そうです。下の余白が大きすぎるのです。
そこにスプーンを置けばよかったですね。
タバコの箱は立てかけるのは不自然です。
普段そういう置き方はしませんから。
取っ手は右手前45度くらいに描きます。
右手で持ちますし、取っ手の付け根を描ける方向がいい。
モチーフが複雑で、いきなりですので
チェックポイントが多すぎるくらいあります。(全部書き切れません)
NO.1020
03/08/10
ありがとうございます。
ボブ@メルボルン
アドバイスありがとうございます。
次からモチーフを1つにして気をつけて描いてみます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所