
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→
NO.1021
03/08/12
マグカップ
観
円柱の続きで紺色のマグカップを描いてみました。
気をつけた点は
円柱の投影の仕方。
ハッチングの仕方、一つ一つの線が甘くならないようにしてコップらしい面の表情が出るように。
結果
トッテの部分など、まだ全然描けません。線が甘くなるのも改善されていません。あまりうまくいかなくていたずらに時間をかけてしまった気がする。紙の粗さもすごく気になってきた。光の当たってる所の表現がとっても下手です。おそらく透明のコップなど描けば欠点が良く出ると思います。挑戦してみます。
ご指導よろしくお願い致します。

NO.1022
03/08/12
マグカップ
観
すみませんパスワード忘れて削除できなかったので、もう一度添付します。
NO.1023
03/08/12
Re: マグカップ
Hima@豊中美術研究所
観さん、
落ち着いたいいデッサンです。
取っ手の部分もよく表現できていますね。
5点ほどあげておきましょう。
○トップの楕円をより正確に。
○側面のトーンの最暗部が左端にならないように(少し内側に)
○トップの投影の楕円(の長径)は水平です。傾いて見えます。#1004の図参照のこと
○楕円の内側は外側と左右逆のトーンをつけましょう。
(見えるとおりに描かないほうがいいです)
○取っ手の付け根の部分を結ぶ線上に最明部がありますが、これはおかしい。
(たぶん隣接する取っ手の影の黒さに影響されたのでしょう)
NO.1024
03/08/12
Re: マグカップ
観
具体的なご指導よく分かりました。
注意された5点肝に銘じたいと思います。
ありがとうございます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所