<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



リンゴと卵12

NO.1095 03/09/06
リンゴと卵12
PEN@愛知


以下の点に注意して描きました
機械的にならないようにする、特に影の部分(モチーフの大きさや奥行きを表現できるように)
模様よりも立体感を表現する(リンゴの軸の周囲と本体の丸み)
全体としての調和を考えて描く
気づいた点は
リンゴが少し太り気味
影の表現がまだ甘い(影は全体的にもう少し暗くてもいい。リンゴが机に接していない)
ご指導よろしくお願いします。


NO.1097 03/09/07
Re: リンゴと卵12
Hima@豊中美研


PENさん、
どうもますます頭で描きすぎのようです。
しばらく中断していた感覚を取り戻すのは大変だと思いますが、
デッサンを変えねばなりません。
もっと「自由」で「楽しい」絵にならなければいけないのです。
以前「お手本」にさせていただいたPENさんのピーマンのデッサンと比較して
何が違うのか、いろいろ考えてみてください。
違うモチーフを描いてみるのも気分転換になっていいかも知れません。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所