
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1344
03/11/16
林檎
ひろ
こんにちは。
木炭のデッサンしかほとんど描いたことがないので、
見よう見まねで描いて見たんですけど、
なんか林檎らしい艶がない仕上がりになってしまいました(汗
時間:一時間十分
鉛筆:B
紙:A4に近いスケッチブック
今後とも,厳しいご指導お願いします!!
NO.1345
03/11/16
Re: 林檎
Hima@豊中美研
ひろさん、
あら、けっこう描けるではないですか。
きちんと画塾で勉強されているのですね。
木炭デッサンの影響はいい方向で出ています。
(こちらの教室でも木炭デッサンを採用しようかな・・・)
この用紙ではこの描き方がいいと思いますが、やはり最後の段階の詰めが甘いです。
木炭デッサン風になっているのですね。
鉛筆ではもっとさまざまな表情を描ききります。消しゴム(練りゴム)の使い方も同じくです。
問題は暗部と投影の描き方。
どのように描けば美しい表現になるのか、「さりげない作為」があっていいですから工夫してください。
NO.1346
03/11/16
Re: 林檎
ひろ
ご講評ありがとうございます!
そう言って頂けて少し不安が消えました(笑
やっぱり詰めが甘いですか。
もっと色々な絵を見て自分なりに工夫してこう思います。
次は詰めの部分にもっと時間を掛けてじっくり描いて行きます。
これからもよろしくお願いします!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所