
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1347
03/11/16
ハンカチ?!
Rinko
こんばんは。
今回はハンカチを描いてみました。
とても苦労しました。
☆ 鉛筆:2B,HB
☆ 紙 :ケント紙
☆ 時間:3時間半以上かかったと思います。
頭で整理出来ず、がむしゃら描いて、
雑巾みたいに黒くなって、消して、
やっとできたという感じで良くないです。
描く手順など、アドバイスお願いします!
NO.1351
03/11/17
Re: ハンカチ?!
Hima@豊中美研
Rinkoさん、いいですね。
しっかり対象に食いついて描ききっていると思います。
皆さん私が思っている以上に描けるのですね。
純白のハンカチならば確かに少し黒いですが、黒すぎるということはありません。
硬めのHや2Hの鉛筆を追加すれば、描けるようになります。あとは慣れてください。
問題は構図と形です。
斜めに折ってあるのが拡げたときちゃんと正方形(あるいは長方形)になる感じに。
曲げ(折り)の方向がこれではすべて横から見えるようになっています。
布の質感を出すために必要な演出ができていません。もの足りないです。
それから、曲げた(折った)部分のトーンは長い方向のタッチ主体で描きます。
円筒のトーンを縦方向のタッチでとるのと同じです。
NO.1356
03/11/17
Re: ハンカチ?!
Rinko
ご批評ありがとうございます。
とても励みになります。
構図や形って、とても大切なのですね。
いつも、描くことばかりに気をとられていて、
構図や形を考える余裕がありませんでした。
いろいろと、考えなければいけないことがあっ
て大変ですが、その分楽しくもありますね。
これからも、少しづつ頑張りますので、どうぞ
宜しくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所