
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1852
04/02/07
完全なるゆで卵_2作目
バオバブ
所要時間:2時間00分
鉛筆:2H、HB、2B
用紙:A4ケント紙
注意点:映り込みを強調しまくってみました、、、。
稚拙ですかね、、。恐らく子供にゆで卵を描かせたら、
ピカーと光沢を描くのではないかと思いまして。
普段普通の卵を描いている角度では、あまり光沢が出ないのです。
ご指導よろしくお願いいたします。
NO.1854
04/02/07
Re: 完全なるゆで卵_2作目
Hima@豊中美研
おお、いいですよ。
真ん中あたりはまさしく「ゆで卵」です。
バオバブさんしかここまでは描けないでしょうね。
上の周囲の白い筋は均一すぎてちょっと「らしくない」のでは?
暗部のトーンもすこし硬い(変化に乏しい)かと思います。特に暗部の右半分。
もうトーン練習ではないのですから、もっと積極的に攻めましょう。
「影」ももうひといき!
NO.1864
04/02/08
Re: 完全なるゆで卵_2作目
バオバブ
ありがとうございます!!
ちょっと安心しました。 ここで安心してはいけないのですが、、、。笑
きっとこの作品よりも質感の豊かなゆで卵を描ける方は
ここにも沢山いらっしゃると思います。
本当にみなさん、いいものを持ってらっしゃるので。
たまにひるみます。笑 お若い方も多いですし。その分がんばろうと思います。遅れを取り戻そうというわけではないのですが、、、。
少々煮詰まっておりましたので、方向性が間違っていないということが分かっただけでも、かなり前進です!
攻めですね?恐らく守りというのはトーンが薄いということだと思うので、
もっと大胆なトーンで(やり過ぎない程度に 笑)描いてみます。
いやーしかし本当に難しいです。
でも、また何かつかめそうなので、もう一ふんばりがんばります!!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所