
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1952
04/02/24
ゆでたまご7
バオバブ
所要時間:2時間00分
鉛筆:2H、HB、2B
用紙:A4ケント紙
注意点:ゆで卵がはっきりとするように描きました。
少々タッチが最近荒いような、、。
影もちょっとずつはよくなっていると思うのですが、
いかがでしょうか。
今回は殻の茶色い卵で描いてみました。ゆで卵なので
あんまり関係ないのですが。笑
ケント紙のスケッチパッドも2冊目に突入!
心機一転がんばります!!
NO.1953
04/02/24
Re: ゆでたまご7
バオバブ
少々なだらかさが足りないでしょうか、、。
こちらにアップさせていただくとやはり客観的に
見えてきますね。たまには2室の方にも
お邪魔させていただきます。人物画がうまくなれたら
いいなーと思いますので。
しかしまずは基礎ですよね!
ご指導よろしくお願いいたします!

NO.1956
04/02/24
Re: ゆでたまご7
Hima@豊中美研
バオバブさん、
>少々なだらかさが足りないでしょうか、、。
いえいえ、鉛筆のトーンを自在に駆使なさって立派なものですよ。
教室の生徒さん(受験生)にはここまで追求しろと指導していませんので、私も参考になります。
小さいモチーフなので、次の課題(大きなもの)に展開できるかどうかちょっと心配もしています。<笑>
それから、添付の画像はそのまま縮小したものですが、縮小するとゆで卵の質感が失せてしまうような感じがしませんか?
もうすこしダイナミックな描き方(大きな変化としてつかむ)が必要なのかなと思ったりしています。
いいのができたら「お手本」に使わせていただきますので、よろしくお願いします。
NO.1966
04/02/24
Re: ゆでたまご7
バオバブ
ありがとうございます!!
ダイナミックさですね!
確かに細かく捕らえていたような気がします。
多分細部の表現ばかりに囚われていたので、
大きな流れとしても捕らえられるようになれば良くなるということですね。
お手本にしていただけるような、会心の作品を提示できるようがんばります!!!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所