
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2429
04/06/29
たまご 2
柳
モチーフ:たまご
用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B
所要時間:3時間
前回の投稿で先生からご指摘頂いた点に注意しつつ、二度目
のたまごです。(本当に注意できているでしょうか?)
タッチは極力”のびのびと”描いた積もりでいたのですが、
撮影してみると、どうも細かいように思います。
それから、何となく空いていそうだったのでこちらに投稿さ
せて頂きましたが、前回から一週間経っていません。ご迷惑
でしたら仰ってください。
宜しくお願いします。
NO.2431
04/06/30
Re: たまご 2
Hima@豊中美研
柳 さん、
おお、ずっと良くなりましたよ。
鉛筆にも慣れましたね。
こんなふうに物が見えてくれば上達は早いと思います。
タッチの細かさもこの描き方ができれば気になりません。
卵の陰影はが重く(黒く)見えるのと、投影が(卵の暗部に比べて)弱いかなと思います。
自分でいろいろ調整してみてください。
混雑していない日にはどうぞ遠慮なく投稿してください。
NO.2433
04/06/30
Re: たまご 2
柳
先生、今晩は。
講評、ありがとうございます。
>鉛筆にも慣れましたね。
そうなんです、そんな気がします。もっと描いて、もっと慣れます。
一つ質問があります。
今回のたまごも、たまごではない何か、河原に落ちている丸くなった石のように見える(堅そう、重たそう)のですが、そのように見える原因は、講評中にある”卵の陰影が重い(黒い)”というのが主たるものなのでしょうか?
他にも考えられることを教えて頂けませんか?
お願いします。
NO.2435
04/06/30
Re: たまご 2
Hima@豊中美研
一言で言えば卵全体が黒いのです。
白いモチーフの場合はもっと白く(とくに中間部や明部)描くべきですね。
それから最暗部も黒すぎかな、というところです。
いろいろトーンを変えてスケッチして試してみてください。
NO.2440
04/07/01
Re: たまご 2
柳
判り易い回答、ありがとうございます。
色々試してみます。
NO.2441
04/07/01
Re: たまご 2
柳
判り易い回答、ありがとうございます。
色々試してみます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所