
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2781
04/09/29
たまご3回目
Yi
こんばんは。
たまごの3回目の投稿をさせていただきます。
前回ご指導いただいた部分は自分なりに意識して描いているつもりなのですが、
なかなか思うように改善出来ていないように思います。
どうしても小さな部分に目がいってしまうのですよね。
全体を把握して、それにふさわしい美しさのバランスをとるってじつはすごく難しいことなんだなって実感しています。
(↑先生がご指導くださったことへの解釈はこれで間違っていないでしょうか?)
所要時間 40分程
使用鉛筆 HB,B,2B
紙 ケント紙
NO.2782
04/09/30
Re: たまご3回目
Hima@豊中美研
Yiさん、
タマゴが少しゆがんでいるような感じがするのと、
明暗のトーンが強すぎるような感じが気になりますね。
小さいモチーフですが、もっと豊かで微妙な中間調(灰色)が駆使できればと思います。
影も平坦すぎです。
それから上部の輪郭(付近)も濃いです。
中間調から明るいトーンにかけてが課題ですね。
NO.2788
04/10/01
Re: たまご3回目
Yi
おはようございます。
講評ありがとうございます。
たまご上部輪郭付近と陰の部分は自分でも手直しすべきかと思っていました。
思いながらもそのまま投稿してしまう安易さが、なかなか上達しないデッサンへと結びついてしまっているのかなと、
ただいま自省中です。
<中間調から明るいトーンにかけてが課題ですね。
グレースケールをがんばってみようと思います。
それと、私自身で気づいたことですが、自分の作品を客観視出来る目を育てなくてはいけないだろうって思いました。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所