
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.295
03/02/11
お願いします。
みりん@石川
描きかけですみません。これは学校で描いたものです
ティッシュのみでお願いします。えっと。自分で思う事は、
・全体に歪んでいるけど、特にティッシュのフタ(?)がおかしい。
・側面の模様が、左右同じでない。
・タッチの向きがばらばら。
自分で気付いたのはこの位ですが、自分で気付かない事も沢山
有ると思うので、ご指導宜しくお願いします。
スキャナーに入りきらなかったので一部だけですが、ティッシュ・
さつまいも・ボトルで、150分でした。

NO.296
03/02/11
Re: お願いします。
Hima@豊中美研
みりんさん、
幾何形体や図形の形をとるうえで大切なことを書いておきます。
○上面の赤い十字が中心クロスです、とり出し口の色のついた図形部分はこの線に左右(上下)対称になります。
○nepiaの文字の縦線は箱の垂直線に平行です。つまり赤い短い線と平行になります。
○青い線の部分のラインは、四角内が円の4分の1の形(扇形弧)で他は直線です。この説明でわかりますか?
デザインされた図形や文字はそのデザインをした人(パッケージデザイナーやロゴデザイナー)の考えを読み取って、そのことをちゃんと表現してあげてください。どんなデザインにも「何か」がひそんでいます。
この「何か」にこもった「心」や「想い」を理解(把握)しているがどうかが、デッサンに出るわけですね。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所