
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3689
05/05/21
りんご
Yi
大変お久しぶりです。
やわらかいトイレットペーパーに躓いて暫くデッサン逃避していました。
心機一転して林檎を描いてみました。
問題点として、
林檎の丸みが表現できていません。
色の塗り分け(赤さ)が出来ていません。
時間 3時間半位
紙 ケント紙
鉛筆 H,HB,B,2B,4B
講評をお願いいたします。
NO.3691
05/05/23
Re: りんご
Hima@豊中美研
Yiさん、
うまく鉛筆が使えていると思います。鉛筆の銘柄は何でしょう?(三菱のUNIですか?)
左側の白い背景との輪郭部分はよく描けています。
ヘタの手前や影との輪郭部分の処理がうまく描ければいいですね。
黒っぽいモチーフでは忘れがちになりますが全体の明暗(球のトーン)が見えて欲しいですね。
影がなければどちらから光が当たっているかわからないです。
NO.3694
05/05/23
Re: りんご
Yi
講評ありがとうございました。
はい、鉛筆は三菱です。
鉛筆の銘柄さえも当ててしまうHima先生って、すごすぎ・・・。
<影がなければどちらから光が当たっているかわからないです。
本当にそうですね。
デッサンをUPしてみてから気がつくことって多くて、もっと客観的に見れる目を養わないといけないなと思います。
次回は注意いただいた箇所に気をつけながら描いてみます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所