
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4187
05/10/17
コップ
雄気
所要時間−1時間50分
紙−画用紙
鉛筆−4H、2H、H、2B、4B
はじめまして。金山雄気といいます。フリートーク掲示板のほうにも書き込ませていただきました。
一回目なので卵を描こうかと思ったのですが、夕飯で使い切ってしまっていたので、無地のコップにしました。自分でも多々思うところはありますが、それは、講評してもらってからにします。
モチーフの画像もあるのですが、それもアップした方がよろしいでしょうか。
受験用でお願いします。
よろしくお願い致します。

NO.4188
05/10/17
Re: コップ
雄気
見づらいので、スキャナのデータも載せます。
よろしくお願いします。
NO.4192
05/10/18
Re: コップ
Hima@豊中美研
雄気さん、ようこそ。
まず、デッサンが薄すきます。弱いデッサンではだめですね。
それから、取っ手は真横に向けないこと。
少し斜め手前に向けて付け根の状態もしっかり表現してください。
本体部分ですが、取っ手を隠した状態で眺めてきちんと回転体(左右対称・垂直立)を感じるようなデッサンにしましょう。
本体の影の中に取っ手の影があるというのはおかしいです。光線の状態を整理(光源をひとつに)してください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所