<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



幾何立体模型(立方体)

NO.4605 06/02/27
幾何立体模型(立方体)
Yos


紙:ケント紙
鉛筆:2B,HB
時間:一時間半
お初にお目にかかります。
立方体の模型(木製、表面材質はケント紙)を見ながら描きました。
大まかな形を取るのと、反射光の表現に特に苦労しました。
講評よろしくお願いします。


NO.4608 06/03/01
Re: 幾何立体模型(立方体)
Hima@豊中美研


Yosさん、はじめまして。

形はそんなに悪くはないです。
以下の3点を修正して再挑戦してください。
○後ろ側から光を当てないこと。逆光は最も描きにくいのです。
○3つの面が3種類の灰色になるように描くこと。(手前の2面が同色になってしまっています)
○視線をもう少し下げて3つの面が異なった四角形になるような方向から描くこと。
反射光の表現などはもっと上達してからの課題ですね。


NO.4611 06/03/01
Re: 幾何立体模型(立方体)
Yos


なるほど、慣れないうちは課題を絞った方が良いのですね。
あとモチーフの置き方や光源の設定も
配慮が足りませんでした。
今後の練習に生かせるよう精進いたします。
講評ありがとうございました。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所