
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5008
06/09/29
靴下と箱
6la
こんばんは。
黒いハイソックスと普通の白い箱を描きました。
靴下の黒さと箱の白さを描き分けるのが難しかったです。
少し前に、希望の短期大学の指定校推薦入試を受ける
ことが決まりました。実技の試験はないですが、
学校に入ってついていけるかが不安なので
練習は続けようと思います。
3時間半、2H〜6Bの鉛筆です。
NO.5010
06/10/02
Re: 靴下と箱
Hima@豊中美研
6laさん、こんにちは。
鉛筆はうまく使えているのですが、
視点が少し高すぎるのと影の描き方に問題があります。
特にソックスの影(の奥のほう)に気をつけてください。
色の違いはできていますが、そのためか各々の【立体トーン】が
弱くなってしまいました。
もう少し意識的に各立体の光と陰を強調してください。
それと、このソックスの「演出」はおかしいですね。
モチーフの特徴が最もよくあらわれる設定(広げ方、置き方)にしましょう。
NO.5013
06/10/03
Re: 靴下と箱
6la
いつも影をつけるのには悩みます。
机の上に置いてある感じがなかなか難しいです(汗)
練習重ねて自然にできるよう頑張ります。
靴下は広げたりしてもっと靴下らしい風に
置いた方がいいのですね!
実は学校の先生にもときどき批評をいただく
のですが、いつも構図が悪いと言われてしまいます;;
講評ありがとうございました**
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所