
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5179
06/12/15
はじめまして
焼きいちご
はじめまして。現在美大受験を控えている焼きいちごです。
いつもは眺めてるだけだったんですが今回投稿させて頂きます!夏前のになってしまうんですが;;(最近のはまた来週投稿させて頂きます〜
ブロック?(本物で重いものです)黄色の布、赤いポットのようなもの、タマネギ、ホース・・・です。
時間 5、6時間ぐらい 使った鉛筆、3H〜4Bぐらい
反省点としては色が溜まりすぎた部分があるのと、背景に溶け込んでしまうのを防ぐために白く抜いてごまかしている部分です・・。
NO.5184
06/12/17
Re: はじめまして
Hima@豊中美研
焼きいちごさん、
複数モチーフの場合は構図のアドバイスになります。
配置に奥行き(空間)が感じられないことや布のかけ方(ブロックの形とカブる)、
それから特にホースの置き方に問題がありますね。
ホースでポット(?)の底を全部隠してしまってはいけません。
ホースに水平の力しか感じさせないのも良くありません。
後ろの二つのモチーフの隙間(空間)を隠すようなタマネギの位置も困ります・・・
構図をとった段階でのチェックが必要ですので
予備校でしっかり先生のアドバイスを受けてください。
NO.5186
06/12/17
Re: はじめまして
焼きいちご
アドバイスありがとうございます。
この構図は最初から講師達が設定し、書いたものです。
あえて底を透明なホースでおおい
書きづらくさせるという講師の狙いだったようです。
私の位置が悪かったのかもしれません。次からは
考えて見ます
NO.5187
06/12/17
Re: はじめまして
Hima@豊中美研
>あえて底を透明なホースでおおい
>書きづらくさせるという講師の狙いだったようです。
そういう指導方法もあるのですね。
かなり描く力がついた入試直前の段階ではそういうことが必要な場合もあるかも知れませんが
基本をしっかり勉強することが大切です。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所