
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5305
07/03/01
りんご
ミズママ
すこし、斜めにゆがんだりんごです。
前回 指導していただいた部分(濃いトーンと立体トーン)を意識したつもりですが むずかしいですね。。。
ご指導よろしくお願いいたします
ケント紙 2H〜4B 約1時間半
NO.5307
07/03/02
Re: りんご
Hima@豊中美研
ミズママさん、
おっ・・・描けていますね。
上半分、とくに右側は申し分ないです。
すこしヘタ(芯)の存在感が弱い程度です。硬いものですからそれなりに強く表現しましょう。
下半分は、最下部(輪郭付近)の白が強いです。
ここまでハッキリさせてしまうと下側(裏側)への回り込みの表現ができなくなります。
下部の空間(隙間や周囲の空気の表現も含めて)が課題ですね。
NO.5309
07/03/02
Re: りんご
ミズママ
お忙しい中 早々のご指導ありがとうございました。
>すこしヘタ(芯)の存在感が弱い程度です。硬いものですからそれなりに強く表現しましょう。
ヘタが沈んでしまうのは そのせいだったんでしょうか・・
何か へんだなと 思っていたんですが。
>下半分は、最下部(輪郭付近)の白が強いです。
ここまでハッキリさせてしまうと下側(裏側)への回り込みの表現ができなくなります
回り込みが上手くいかないと 感じていたのはそのせいなんですね。。
(投稿の際、写真撮って見ては描き直しを何度かしたんですが)
投影は このぐらいでいいのでしょうか?
NO.5310
07/03/04
Re: りんご
Hima@豊中美研
>投影は このぐらいでいいのでしょうか?
少し薄いですが、不自然ではありません。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所