
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5311
07/03/05
ゴムボール
micco
先生、こんばんは。
前回アドバイス頂いた光の稜線を意識して描いてみました。
今回は、球の右下の影と床の影が不自然になってしまったようで気になります。ご指導、お願い致します。
一時間
画用紙
2H HB B 2B 4B 6B
NO.5312
07/03/05
Re: ゴムボール
Hima@豊中美研
miccoさん、
球本体は迫力があっていいですね。
明暗の境界(光の稜線)はもう少し下のほうがいいです。
最明部を北極とすれば、明暗の境界は赤道の位置になりますよね。
このデッサンでは暗部が明部にカブりすぎているということです。
影はこの場合、光が斜め前方からですから、左後方に向かって伸びます。
それから、影の大きさは球(ボール)より小さくなることはありません。
影の境界をくっきりさせてしまうと、その範囲になってしまいますので
影の周辺(輪郭)はボカすようにしましょう。
(本当の影の大きさを「感じさせる」ために、です)
NO.5313
07/03/06
Re: ゴムボール
micco
ご指導ありがとうございました。光の稜線の位置、左後方に向かって伸びる影、意識して描きたいと思います。影の輪郭のボカシも他の方の作品を参考に練習してみます。また、球本体に迫力があると言って頂き、嬉しかったです。これからもよろしくお願い致します。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所