
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5330
07/03/22
茶色いたまご
月城はにぃ
こんばんは
白い卵が無かったので茶色いたまごを描きました
描く時はがんばって描いたものの、次の日に見直してみると描き込みが足りないと感じました・・・orz
時間:80分
鉛筆:2H、HB、B、2B、4B
用紙:ケント紙
講評よろしくお願いします
NO.5333
07/03/23
Re: 茶色いたまご
Hima@豊中美研
月城はにぃさん、
頑張って描いているのはわかります。
でも、卵ではなく丸い石コロのように見えますね。
原因は・・・
○形がいびつ。輪郭のなだらかさや回転体形(左右対称)が取れていない。
○トーンにゴツゴツしたムラがある。稜線(明部暗部の境界を暗示する線)もおかしい。
○投影の形もおかしい。卵の輪郭(稜線)からできる光の延長線を考えてください。
などです。
NO.5338
07/03/24
Re: 茶色いたまご
月城はにぃ
講評ありがとうございます
石ころ・・・これは周りからも言われます
原因を解決できるように、これからもがんばります
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所