
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5382
07/04/08
トイレットペーパー
ドリルキング
時間 2時間
鉛筆 H〜2B
前回同様白いものをということで
トイレットペーパーを描いてみました。
前回ご指摘の暗い方のトーンを意識しましたが
果たして…。
反省点としては
一番明るい部分も思い切って明るくしきれなかったせいか
なんだか白に見えない気がします。
色々問題があると思われますので
どうかご指導よろしくお願いします。
NO.5385
07/04/10
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美研
ドリルキングさん、
そうですね、上面と側面の色が違う色に見えますね。
側面の最明部はもっと白いほうがいいです。
あるいは最暗部(側面の)をもっと暗くすると逆に白さが表現できることもあります。
トーンそのものは間違っていませんので、上記の工夫で乗り越えてください。
あと、タッチに少し元気(のびのび感)がありません。
NO.5388
07/04/12
Re: トイレットペーパー
ドリルキング
やはり最明部と最暗部は
それぞれもっと明暗をつけてもよいのですね。
まだまだトーンの幅が足りなかったようです。
タッチに関しては
同じことを何度も言わせてしまってすいません…。
もっともっと思い切りよく、テンポ良く引いてみます。
ご講評ありがとうございました。
精進いたしますので
次回もよろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所