<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



トーン修行 立体モチーフ

NO.5507 07/05/15
トーン修行 立体モチーフ
ヴィ


前回もありがとうございました。予備校の件は両親と検討中なのですが、その間にトーン練習で多面体モチーフ(十二面体)をデッサンしました。
鉛筆デッサン(4Hから2B)
画用紙
約一時間
今更なのですが学部についてまだ登録していませんでした;将来の志望がゲームデザイナー(ゲームディレクター)で学部はわりと何でもいいようなので少し悩んでいます。決まり次第報告しますので、それに合わせたデッサン指導もよろしくおねがいいたします。


NO.5508 07/05/16
Re: トーン修行 立体モチーフ
Hima@豊中美研


ヴィさんのデッサンには力があります。
全体の掴みがいいです。これは教えるのが難しいことなので、ここから出発できるのはとても有利です。
いくつかのポイントを修正すればすぐに上達しますよ。
今回は2点だけ。(他にもたくさんアドバイスしたいことがあるのですが)
ほんの少ししか中心をはずしていないのでほとんど左右対称に見えますね。
このモチーフは正面から描いてはいけません。(正面とは左右対称になる方向のことです)
すべての面の形がもっと違っていてこそこの多面体の特徴がより表現できるわけです。
それから、描き方(塗り方)です。
土台になる描き方はかなりよく出来ているのですが、そのあとで細かいとこえろをチョコチョコいじりすぎです。(輪郭部のあちこちが黒くなっているところなど)
立体の汚れや傷を表現しようとでも考えたのでしょうか?<笑>
まず大きな面と大きな空間を捉えることに専念するほうがいいですね。


NO.5509 07/05/16
Re: トーン修行 立体モチーフ
ヴィ


力があると聞いて少し安心しました。(ここで油断は禁物ですが;)輪郭の黒いのはアウトラインを意識したのですが、し過ぎました;まず面、空間ですね!モチーフの各方面も以後気をつけます!次回でもしこの二点が直せればその他の部分もよろしくお願いします。わざわざ夜遅くの返信ありがとうございました!

←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所