
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6219
08/03/02
卵
鶏
今回は時間を掛けて観察しながら描いてみました
時間は1時間30分
鉛筆は2H・2B・4B
ご講評お願いします
NO.6220
08/03/02
Re: 卵
Hima@豊中美研
鶏さん、こんにちは。
鶏がお好きなのですか?
鶏の卵のデッサンですが、さすがに雰囲気をよくとらえておられます。
形もデリケートなトーンもしっかり表現できています。
遠くから眺めるとわかるのと思うのですが、まだ少し弱いですね。
暗いはずの下半分のトーンが足りません(白すぎます)。
真っ白の紙を敷いているのなら、そのせいかも知れません。
白いものを描くときに白い紙を敷くと反射光が強く出過ぎて不自然になります。
影ももう少し大きいほうがいいでしょう。
ちょっとザラザラした部分があるのですが、これは何でしょうね?
最初のうちは用紙はできるだけ凹凸のない上質紙(ケント紙)がいいです。
NO.6221
08/03/03
Re: 卵
鶏
ご講評ありがとう御座います
鳥好きなんですが鶏は昔飼っていたので特に大好きです!笑
敷物はデッサンする物に合うような色を考えなければならないのですね・・・
紙はいつも普通の画用紙を使っていました
次からはケント紙、使ってみます
後はもっと明暗を意識しながら描いていきたいと思います
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所