
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.626
03/06/07
静物デッサン
西田@東京
びんとレモンと受け皿を描いてみました。前回言われた事に気をつけて、モチーフ同士の間にできるだけ余白をとってみました。
びんは割と綺麗に描けたと思います。文字にも気をつけて傾かないように心がけました。光源方向が右下だったので難しかったです。
ただ、気が付いた所がいくつかあります。暗いところの色が薄いような気がします。特にびんはもっと暗いところがあるような気がします。 レモンと受け皿との距離感がでてない。同じ距離にあるように見えてしまう。似たような事なのですが、レモンをもっと描き込まなければいけないと思いました。それと、全体的に距離感が足らない気がします。 最後にレモンの形が変な気がします。
私が気が付いた所はこれだけです。もっとどうしたら良かったのか教えてください。モチーフはまだこの状態でおいてあるので、できるだけ描き足していきたいと思っているので、お願いします。
NO.627
03/06/07
Re: 静物デッサン
西田@東京
書き忘れがあったのですが、地面にはタオルを敷いてあります。質感についてもご指摘をお願いします。
後いつもB4サイズのケント紙に描いているのですが、もっと詳しく書き込みたい場合はサイズを大きくしてもよろしいのでしょうか?
NO.628
03/06/07
たびたびすみません
西田@東京
たびたびすみません。今気が付いたのですが、びんが左に傾いてしまってますね。
NO.631
03/06/07
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
西田さん、
いちおうデッサンの格好になっていますので、独学でここまでこられたのは
立派なことだと思います。きっと才能のある方なのでしょう。
いま、西田さんが勉強されるべきことは
○ものの構造(楕円や回転体)しっかり描けるようになること
(ビンや皿の形、ラベル・文字の基準線の狂いがとても気になります)
○配置・構図における構成力を身につけること
の二点になります。
ここでは基礎の勉強ですから、前者のほうにしばらく集中されてはいかがでしょう?
(そういう作品を期待しています)
後者について、ですが
○3つのモチーフの配置がおかしい(寄せ方が窮屈です)
○レモンは周囲(輪郭)が円形になる方向からは描かない
○この作品では下にタオルを敷かないほうがいい
などです。
NO.632
03/06/07
Re: 静物デッサン
西田@東京
ご指摘ありがとうございます。過去ログを参考にして構造に自身がもてるように努力したいとおもいます。下にタオルなどを敷かない方がいいのはどうしてなのですか?
NO.635
03/06/07
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
タオルを敷く(描く)のならば、もっと大きい画面に
タオルの周囲というか全体の表情を含めて描くべきですね。
このままでは窮屈というか、作品の狙いが散漫になります。
NO.637
03/06/07
Re: 静物デッサン
西田@東京
2つ続いてすみませんでした。確かに窮屈になってます。そういうことも含まれていたんですね。タオルもモチーフとして考えるべきだったんですね。ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所