<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



手

NO.6356 08/04/13

きょろねこ


前回は本当にありがとうございました。久々に鉛筆で手を描いてみました。光の向きを意識して・・・と思って描いたのですが、やっぱりまだまだ不自然な感じがします。ご指導どうぞよろしくお願いいたします。

NO.6359 08/04/13
Re: 手
Hima@豊中美研


きょろねこさん、
宙に差し伸べて少し手首を反らせた手、いい「演出」ですよ。
薬指の先が少し見えているところなんて最高です。
人間の感情(喜怒哀楽)や心境を表現したとすれば主題はどんな言葉になるでしょうね?
『好奇心』なんて言葉をテーマにすれば良いかもしれない。
やわらかい光が左上からあたっているとして、手の甲が少し黒すぎる(描きすぎる)感じがします。
それこそテーマによるのですが、ここで手や指の甲側の「スジ」や「皺」を必要以上に強調することには意味はないと思うのですが、いかがでしょう?
あのモナリザの手を思い出していただきたい・・・です。<笑>


NO.6361 08/04/13
Re: 手
きょろねこ


ご講評ありがとうございました。
この手は自分では何かを探し求めるイメージがあったのですが、『好奇心』という言葉はとてもしっくりきました。
手の甲はああでもないこうでもないとやっているうちに描きすぎました・・・本当に意味もなくスジスジです(汗)。
手は人間の感情や意志が感じられて好きなモチーフですが、少しでもモナリザの手に近づけるようになりたいです(笑)。


NO.6376 08/04/17
Re: 手
Hima@豊中美研


人差し指だけ、もう少し神経(筋肉?)がはりつめてというか緊張していたほうが良かったかも知れません。
他の指はこのままの緩んだ感じでいいですが。


NO.6378 08/04/17
Re: 手
きょろねこ


確かに人差し指に緊張感があると、意思がもっとはっきり現れてくるように思いました・・・人の手は顔に負けない表情があって面白いです。描き出す前の演出にもっとシビアにならないと、と反省です。ありがとうございました。
今回の手に限らないのですが「自分の好み」と「自分の力で描ける(技術の問題)」との綱引きで毎度苦労しています(例えば逆光の構図は今まで一度も描いたことがありません・汗)。しっかりと基礎を身につけて少しずつ表現の幅を広げていけるようになりたいです。


NO.6380 08/04/17
Re: 手
Hima@豊中美研


子どものお勉強の話ではないのですが、いやそれと同じだと思うのですが
「少し頑張れば手が届く(到達できる)・・・」という課題をこなしていくのが
もっとも良い勉強法だと思うのです。
教える側はその課題を適切に用意できるかどうか(個人差がありますし)、
学ぶ側はあせらずに(いきなり高度なものに)目移りせずに現在の課題に取り組むことができるかどうか、
そういうことが大切なのですね。


NO.6383 08/04/17
Re: 手
きょろねこ


はい、肝に銘じて・・・がんばります(汗)。

←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所