<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



トイレットペーパー

NO.6450 08/05/07
トイレットペーパー
マゴット


初めて投稿させて頂きます。
鉛筆は2Bから3Hを使用しました。
質感の出し方、それぞれの鉛筆の使いどころ等、疑問ばかりが上がってしまったまま完成になってしまいました。
暗い部分がもの凄く暗くなってしまったような気がします。
光は白熱灯のスポットライトを利用しました。
ご指導のほどよろしくお願い致します。


NO.6452 08/05/08
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美研


マゴットさん、ようこそ。
隅々まで力のこもった充実したデッサンです。
紙を広げる場合は底の線をすべて隠さないようにしましょう。
そうですね、円柱部分の暗部は強すぎ(濃すぎ)です。
(ふつう、薄すぎることを注意することが多いのですが、逆は珍しいです)
反射光あるいは回り込みの表現のために若干左端を明るくするといいです。(「お手本」を参考にしてください)
影ですが、上端が底楕円の向こう側の接線に見えるようにしてください。
その他にも細かい点を挙げればいろいろあるのですが初回ですからこのくらいに。


NO.6455 08/05/08
Re: トイレットペーパー
マゴット


ご講評どうもありがとうございます。
底の線を隠さないー
描いていてなんだか、広げた紙と本体(ロール部分)の関係性みたいなものが曖昧だなあ、という感覚がありました。底の線を出せば、そのあたりの問題の解決に一歩近づきそうです。次回からはモチーフ設置にも気を配ります。
暗部が強すぎ(濃すぎ)ー
やはり濃いですよね。丁度いい暗さを出せるよう色々工夫してみる事にします。見直したら暗部はほぼ黒一辺倒でした。反射光や回り込みを意識して、立体感を出せるように心がけます。
影も、冷静に見てみれば向こう側に広がりすぎていました。
数々の的確なご指摘大変参考になりました。今回のご講評で解った事を次回に生かしていきたいと思いますので、またご指導よろしくお願いいたします。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所