
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6859
08/12/17
箸立て
溜息
2回目の投稿になります。
この前ピカソ展に行ってきました。凄かったです。
明日から冬期講習も始まり、
最初の課題が「円柱」だったので箸立てを描きました。
モチーフの色は白です。
気をつけた点は・・
・確か下の台のほうがでかいんですよね・・・・
・黒を描くことで白いものを表現するんでしたよね・・・
・ハッチングで回り込みをやってみました。
気づいた点は
・一見本体の色はゆるやかだったはずなのに
写真にしたらかなり雑っぽい
・工業製品らしいまっすぐな形になってない・・。
です。よろしくお願いします!
NO.6860
08/12/18
Re: 箸立て
Hima@豊中美研
溜息さん、
円柱ではなく、下が広がった形ですか?
それから材質もよくわかりません。
竹(自然素材)製でしょうか?厚みも一定ではないように見えます。
箸も直線がゆがんでいるように見えますが、これはどうなのでしょう?(素材)
おっしゃるように、塗り方(トーン)も含めて「工業製品」の場合にはしっかり描いておくべき「特徴」があるはずですね。
NO.6861
08/12/18
Re: 箸立て
溜息
講評ありがとうございます。
箸立ての素材はプラスチックで
下には広がってないので形は完全に円柱です。
箸も木製ですが正確な形のものをモチーフにしています;;
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所