<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



左手

NO.7044 09/01/30
左手
Tpot


前回の反省を特に意識してまた描きました 講評お願いします。
時間:約2時間
鉛筆:F、2H、H、B
気づいた点:
・全体のバランスを意識したはずが逆にトーンのバランスが狂ってしまった
・肉つき、骨格を意識しすぎたせいか余計な線(?)が目立ったかも
・親指のはらと、手首の一部分を黒くしすぎた


NO.7047 09/01/30
Re: 左手
Hima@豊中美研


Tpotさん、
よくなりましたよ、まとまってきました。
握った3本の指(これはよく描けています)に比べて親指と人差指が弱いですね。
むしろ《主役》はその2本ほうですから、うまく演出しましょう。


NO.7049 09/01/30
Re: 左手
Tpot


講評ありがとうございます。
《主役》ですか・・・考えてもみませんでした。
《主役》の演出とはどういうことでしょうか?全体とのバランスを整えつつ《主役》を描きこむという事でしょうか?


NO.7050 09/01/30
Re: 左手
Hima@豊中美研


>《主役》の演出とはどういうことでしょうか?全体とのバランスを整えつつ《主役》を描きこむという事でしょうか?
絵(デッサン)のテーマです。手のポーズのねらいとも言えます。
親指と人差指が弱くならないように、ということでいいです。


NO.7052 09/01/30
Re: 左手
Tpot


テーマですね、分かりました。
次回からは、デッサンのテーマを頭に入れて描こうと思います。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所