<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



左手

NO.7072 09/02/05
左手
Tpot


投稿間隔が30分早いですがアウトでしょうか?
今回は「手の力強さ」をテーマに描きました。
時間:約1時間40分
鉛筆:2H、H、HB、B、F
気づいた点:
・手首の骨の浮き上がりがウソっぽいのでもう少し丁寧に仕上げるべきだった。
・「握ったときのこぶしらしさ」があまりうまく表現できなかった。
.
親指の描きこみが乏しい
講評お願いします。


NO.7074 09/02/06
Re: 左手
Hima@豊中美研


Tpotさん、
>投稿間隔が30分早いですがアウトでしょうか?
30分くらいは大目に見ますが、投稿間隔は「厳守」でお願いします。
曲げた指(薬指・小指)がうまく描けていますね。「力強さ」もいいです。
バラバラな感じも次第によくなってきました。
手を描く場合はシルエット(影絵)になっても「手らしさ」のあるポーズが良いのですが
作品としてはこれもまた表現のひとつだと思います。(受験ではない場合)


NO.7076 09/02/06
Re: 左手
Tpot


講評ありがとうございます。投稿間隔気をつけます汗!
次回は「手らしさ」のポーズをテーマに考えて描こうと思います。
質問なんですが、問題点はまだたくさんあるのは自覚しているのですが、先生にとってこの作品では何が問題点なのでしょうか?


NO.7081 09/02/07
Re: 左手
Hima@豊中美研


>質問なんですが、問題点はまだたくさんあるのは自覚しているのですが、先生にとってこの作品では何が問題点なのでしょうか?
一番問題なのは構図(ポーズ)でしょうね。
たいへん描きにくいといいますか手の特徴や表情が出しにくい形になっています。


NO.7092 09/02/07
Re: 左手
Tpot


確かに上に向って突き上げただけの構図ではキツイですよね。
構図については複数モチーフで描くときも意識して描くようにと予備校の先生にも言われてんですが、複数モチーフにおける構図って何を気をつければいいんですか?自分の描きたいところを描く!等のアドバイスを何回も受けてるんですがなんかピンときません汗


NO.7093 09/02/07
Re: 左手
Hima@豊中美研


>複数モチーフにおける構図って何を気をつければいいんですか?
まず作品を見せてください。


NO.7096 09/02/07
Re: 左手
Tpot


作品ですか。すいません、作品が予備校に保管されてるので明日投稿とゆうのはダメでしょうか?


NO.7098 09/02/07
Re: 左手
Hima@豊中美


投稿間隔は1週間あけてください。


NO.7100 09/02/07
Re: 左手
Tpot


わかりました。一週間後にその作品を投稿します

←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所