
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7177
09/02/23
キッチンハサミ
小此木
鉛筆:2H〜2B 時間:約5時間 紙:ケント紙
色々とバタバタしていて少し投稿間隔が空いてしまいました…
2週間近くデッサンをしておらず、焦りを感じたので描いてみました
手ごろなモチーフが思いつかず、キッチンで見付けたハサミを描いてみました。
今まで描いていたものと比べるとずっと複雑で、形を取ること、床にきちんと置かれているように見えるよう描くことが難しかったです。
それではご指摘、ご講評よろしくお願いします

NO.7178
09/02/23
Re: キッチンハサミ
Hima@豊中美研
小此木さん、
これは困りました。
ハサミ自体や「床に置いてある感じ」はそれなりに表現できているのですが、それ以前の問題として
ハサミをデッサンする場合に、こんなふうに「ほとんど真上」という方向から見て描くことはありません。
長方形のモチーフ、たとえば平らな箱とか葉書のようなものを一枚だけ描くときに、
この赤線のような形(角度)に描くでしょうか?ということです。
「床」と書かれていますが、ひょっとして立った姿勢で足元の床に置いてあるハサミを眺めてデッサンされましたか?(そんなことはないですよね?)
そのことさえわかっていただければ、ずっと良くなると思います。
NO.7179
09/02/23
Re: キッチンハサミ
小此木
ご指摘を受けてみると、確かにこれは視点が上すぎますね…
平たいものを描くのは初めてだったので、そのまま平面的に見えるように上から描いてしまったのかもしれません。
>「床」と書かれていますが、ひょっとして立った姿勢で足元の床に置いてあるハサミを眺めてデッサンされましたか?(そんなことはないですよね?)
床ではなく机でした…が、かなり近くに置いて描いていたのでほとんど見下ろすような感じでした。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所