
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7930
10/01/17
卵
勿体無
Hima@豊中美研様
前回の立方体を評価して頂き有難う御座いました。
今回は卵を描いてみました。
前回のアドバイスからある程度変化をつけて
物を置いて描いてみましたがいかがでしょうか。
今回も宜しくお願い致します。
時間 3h
鉛筆 3h〜3B
NO.7931
10/01/17
Re: 卵
Hima@豊中美研
勿体無さん、
鉛筆の使い方は悪くありません。
ポイントは「演出」でしょうね。
光のあて方ですが、陰影が狭い(細い)ほうに偏りすぎです。
本体もそうですが、特に影が狭い(細い)のが卵の立体感・存在感の表現を考えると「もったいない」です。<笑>
立体(卵)をしっかり際立たせるよう、光の方向や卵の向きを工夫しましょう。
「お手本」にいくつか卵のデッサンを掲載していますので、陰影について研究してください。
NO.7932
10/01/17
Re: 卵
勿体無
評価していただき有難う御座います。
またもったいない絵を描いてしまいましたね。
よく言われるので。
陰影の部分はライトを当てて調節してみます。
少し真上に当てすぎていたかもしれません。
言われないと解らない部分が多いですね。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所