
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8162
10/03/06
ティッシュ箱
ゼフィド
お世話になります。前回の球体に続き箱を描きました。
鉛筆2B〜3H
時間2時間
上面と側面の色が同じ色合いになってしまい
色にむらができてしまいました。
ご講評よろしくお願いします。
NO.8164
10/03/06
Re: ティッシュ箱
Hima@豊中美研
ゼフィドさん、
なかなかいいですよ。
いろいろ(表現の)工夫がこもったティシューの部分が秀逸です。
もし無地の箱であれば当然描くべき「立体トーン(箱のトーン)」が弱いです。
文字・模様のある場合は若干弱くてもかまわないのですが、バランスですね。
別の言い方をすれば模様等を描きこみすぎ、とも言えます。
さりげなく「立体トーンの下地」をもう少し加えましょう。
NO.8165
10/03/07
Re: ティッシュ箱
ゼフィド
>なかなかいいですよ。
いろいろ(表現の)工夫がこもったティシューの部分が秀逸です。
ありがとうございます。やる気がでます。
やはり箱のトーンが弱いですか・・
無地の箱を想定して描く・・なるほど・・分りやすいです。。
そうですね模様よりも立体感を優先しなければ・・
ご講評ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所