
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8260
10/03/30
紙コップ
mee
Hima先生
こんにちわ。meeです。よろしくお願いします。
今回は紙コップに挑戦してみました。
前回から卵はうまく描く事ができませんでしたので、すこし休憩しました。
鉛筆
3H〜2B
時間
2時間くらい
全体的に黒すぎてしまったような気がします。
講評よろしくお願い致します。
NO.8261
10/03/30
Re: 紙コップ
Hima@豊中美術研究所
meeさん、こんにちは。
楕円の形はうまくとれています。
パイピング(縁)の部分が少し細いかなと思います。
>全体的に黒すぎてしまったような気がします。
全体というより側面の上の方の黒さが気になります。
円柱は左右方向の明暗変化が主体で、上下方向は変化させないのが基本です。
上下方向に明暗差があると汚れた感じになるのです。
なぜこうなってしまったのでしょう?
縁の影だとすればあまりにも大げさですね。
NO.8263
10/03/30
Re: 紙コップ
mee
Hima先生
>楕円の形はうまくとれています。
ありがとうございます。正直、不安でした。
>パイピング(縁)の部分が少し細いかなと思います。
もう少し厚みを表現できるように頑張ります。
>全体というより側面の上の方の黒さが気になります。
>円柱は左右方向の明暗変化が主体で、上下方向は変化させないのが基本です。
>上下方向に明暗差があると汚れた感じになるのです。
>なぜこうなってしまったのでしょう?
家の中の蛍光灯で描いていました。
上からの光だったので上から下への影になってしまいました。
汚れた感じになってしまうのですか…
気をつけます。
>縁の影だとすればあまりにも大げさですね。
黒い部分は縁の影のつもりでした。
こちらも、押さえて描いてみます。
講評ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所