
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8285
10/04/03
パイナップル 缶 卵
はるみるく
こんにちは、はるみるくです。
春期講習会は初心者から伸び悩んでいる経験者まで40人弱の新高1、2年生でやっています。
木炭で6時間です。
自分の反省としては、缶のカタチの精度が甘いところです。
気に入っている部分は白い布と卵の光の関係が綺麗に描けて好きです。
NO.8286
10/04/04
Re: パイナップル 缶 卵
Hima@豊中美術研究所
はるみるくさん、
少し上があきましたね。
全体をもうひとまわり大きく描くことです。
缶の上面の2つの辺をぜんぶ隠すようなパイナップルの置き方は良くありません。
缶を机と同じ方向にむける(平行に配置する)のも良くないです。配置・構図に注意してください。
パイナップルの立体(球体)トーンも弱いです。
布の細かいシワは描きすぎかも知れません。
NO.8309
10/04/08
Re: パイナップル 缶 卵
はるみるく
モチーフの配置は最初からセットされていたものなので、どうしようもございません。しかしその中でいかに良く切り取るかが腕の見せ所ですよね、まだまだでした。
Hima先生は、本当に客観的に見てくださるのですごく参考になります。
基本的なことをもう一度おさえてまた投稿したいと思います。
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所