
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8854
11/01/05
円柱
ayakompo
紙を丸めて作った円柱です。
鉛筆:2H - 4B
用紙:A3画用紙
制作時間:2時間
グラデーションが滑らかに出来ていないのが気になりますが、
久しぶりに1枚描けてスッキリしました。
よろしくお願いします。
NO.8855
11/01/05
Re: 円柱
Hima@豊中美研
ayakompoさん、こんにちは。
陰影についての考え方はよく理解されています。
この方向で進んでください。
あとは「慣れ」の問題だとは思いますが、少々無理(?)をしていくつか指摘させていただきます。
本体の陰影より影のほうが濃くなっていますが、これは本体のほうを濃く描くことによってバランスをとりましょう。
(影をうすくするのではなく本体の明暗を強調する方向に、です)
タッチについてはおっしゃるように「滑らかさ」が欲しいのですが、その前に
円筒の方は垂直のタッチ、影のほうは水平のタッチがもっとも目立つように、という気持ちが徹底されていません。
あいまいな塗り方です。
もう少し走るような(あるいは長くといいますか)タッチを使えるようになれば良いと思います。
丁寧に描こうとすると大きくみるとばらばらなタッチになりがちですね。
もうひとつ、影の輪郭は「モチーフに近いほどくっきり、遠いほどボンヤリ」です。
これについてももっと変化(=違い)のあるほうがいいでしょう。
NO.8858
11/01/06
Re: 円柱
ayakompo
手と紙が汚れないようにと、影を後から描いたのでバランスが崩れてしまいました、いけませんね。
指摘されたことに気をつけて、またタッチの練習しようと思います。
影の輪郭も意識してみます。
ありがとうございました!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所