
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8970
11/03/23
りんご
ろい
初投稿です。宜しくお願い致します。
時間:4時間程度
鉛筆:3H〜6B
丁寧に描いたつもりです。
影の描き方がよくわかりません。これでいいんでしょうか?
講評よろしく願い致します。
NO.8972
11/03/23
Re: りんご
Hima@豊中美研
ろいさん、ようこそ。
さすがデザイン科の生徒さん、しっかり描けています。
りんごの色や質感の表現がいいです。
2点だけ指摘しておきます。
まず影(投影)ですが「見えるまま」に描きすぎです。
投影の役割を考えて、省略すべきもの強調すべきものを工夫しましょう。
それから(些細なことですが)、りんごの芯(軸)が中心を通っていません。
もし実物がこのようにずれていたとしても・・・わかりますね?
これも「見えるまま」に描くか「こうあればりんごらしさがより表現できる」という考えのもとに描くかの違いになります。
NO.8973
11/03/24
Re: りんご
ろい
講評ありがとうございます。
そうですね。今まで本当に「見えるまま」に描いていました。
前にある「りんご」をそのまま描いたらいいと思っていたので、
こうあればよりりんごらしさがより表現できる。という考えは
頭の片隅にもありませんでした。
ありがとうございます。
投影の省略、強調すべきものはまだわかりませんが、
自分なりに工夫して描いてみます。
NO.8974
11/03/24
Re: りんご
Hima@豊中美研
>投影の省略、強調すべきものはまだわかりませんが、
>自分なりに工夫して描いてみます。
「お手本」の石膏球の投影が参考になると思います。
気をつけることは影はあくまで「机の表面(の一部)」だという点ですね。
NO.8975
11/03/24
Re: りんご
ろい
ありがとうございます。
「お手本」の石膏球の投影、参考にさせてもらいます。
気をつけてまずは、簡単な立体で影を練習してみます。
次回も講評よろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所