<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



石膏の立体3点

NO.9015 11/04/17
石膏の立体3点
ケルト


hima先生お久しぶりです。
今回は初めての美術予備校で
描かせていただいた石膏の球体、立方体、円柱です
鉛筆:3H〜5B
時間:5時間弱
自己反省点は  
石膏の質感がでていない
立方体の輪郭線が濃い
布の端と机に距離が感じられない
などです
批評よろしくお願いしますm(_ _)m


NO.9016 11/04/17
Re: 石膏の立体3点
Hima@豊中美研


ケルトさん、こんばんは。
構図・配置の話になります。
まず、円柱の底部を隠す配置はよくありません。
それから球体の台座が正面方向(左右対称)にならないように回して傾けましょう。
あとは輪郭線のこととかトーン(塗り方)、影の描き方などの問題になります。
ひとつづつ勉強されるのが良いと思います。


NO.9017 11/04/17
Re:
ケルト


講評ありがとうございます。
構図がよくないのはわかっていたのですが
開いている場所がここしかなく、
また、囲んで描いたので動かすことができませんでした。
基礎的な部分は時間をかけて
じっくり勉強していきたいと思います。
では、ありがとうございましたm(_ _)m


NO.9018 11/04/17
Re: 石膏の立体3点
Hima@豊中美研



>構図がよくないのはわかっていたのですが
>開いている場所がここしかなく、
>また、囲んで描いたので動かすことができませんでした。
配置されたものを取り囲んで描いているのですね。
構成(構図)まで自分で責任を持って練習できる機会もつくるといいです。


NO.9019 11/04/17
Re: 石膏の立体3点
ケルト


分かりました。
家などでも出来る限り
枚数をこなしたいと思います。
では、失礼します。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所