<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



青りんご。

NO.9744 12/04/09
青りんご。
羽尼うに


用紙=ケント紙(B4サイズ)
鉛筆=2B
時間=3時間
「そよ風」のネギと茄子に息詰まったので
描き掛けの色のないりんごのデッサンを仕上げました。
ネギと茄子もデッサンしてみようと思っております
m(_ _)m


NO.9745 12/04/09
Re: 青りんご。
Hima@豊中美研



いいですよ、だいたい描けています。
暗部の色トーンと立体トーンが少し混じってしまっていますが、
受験ではないのですから「羽尼うに流デッサン」でいきましょう。
上部の凹みやヘタの部分を少し大きめに描くとかわいいリンゴになります。


NO.9747 12/04/09
Re: 青りんご。
羽尼うに


早速のご指導、ありがとうございます!
>暗部の色トーンと立体トーンが少し混じってしまっていますが、
これはもしかして上部のへこみ部分の事ですか?
すごい!なぜそこに色がある事が、先生には判るのですか?(@◇@)
なるべく色は描かないようにしたのですが、どうしても描いてしまいます(;;)
>上部の凹みやヘタの部分を少し大きめに描くとかわいいリンゴになります。
はい。
描きながら
「可愛らしさに欠けたりんごだな〜」とは思っていたのですが、デフォルメをしようという意識に、また至らなかったです…。
まだまだですね…(笑)


Re: 青りんご。

NO.9750 12/04/10
Re: 青りんご。
Hima@豊中美研



>>暗部の色トーンと立体トーンが少し混じってしまっていますが、
>これはもしかして上部のへこみ部分の事ですか?
上部のへこみのところから本体右側の暗部(光のあたらないところ)にかけてです。
より適切なトーンになるとすっきりします。
このままでもさほどおかしくはないですが。
赤○のところは良く描けています。
まだ小さな課題はありますが、ほとんどがうまく描けているということですね。


NO.9752 12/04/10
Re: 青りんご。
羽尼うに


あ!逆に色の無い部分のトーンの事ですね!
なるほど。。。
あそこだけ、なんだか白くて盛り上がっていて、
ちょっと気にはなったのですが、
あまり手を(気を?)かけませんでした。(´Д`)
確かにちょっと不自然ですね。。。
ご指導ありがとうございます!


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所