
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9771
12/04/16
手のデッサン
砂漠のバター犬
左利きなので、自身の右手(ピースサイン)をデッサンしてみました。
4Bのシャープペンで、描写時間は15分です。
絵を描いているとどうしても集中力に斑が出来てしまい、
手抜きの箇所が無意識にできてきてしまうのですが、
作画中にこまめに休憩などをとった方がいいのでしょうか?
NO.9772
12/04/16
Re: 手のデッサン
Hima@豊中美研
砂漠のバター犬さん、こんにちは。
15分で描いた絵としては仕方がないところもありますがデッサンとしては輪郭線が強すぎます。
輪郭線や部分部分の形(爪や皺など)はおさえ気味にして、まずトーン(明暗)を乗せていただきたですね。
それとピースサインならばもっと「イェイ!」とか気合がこもったポーズがいいのでは?ちょっと疲れた感じのピースですね・・・
>作画中にこまめに休憩などをとった方がいいのでしょうか?
短い時間の休憩ならばいいと思います。(←気分のリフレッシュ)
が、たとえば続きを次の日にまわすというのはよくないです。(「感動」がうすれてしまいます)
NO.9773
12/04/16
Re: 手のデッサン
Hima@豊中美研
それから、シャーペンよりも鉛筆を使いましょう。
たぶん日本全国の美術学校や絵画教室でシャーペン使用のデッサンを推奨しているところはないと思います。
NO.9774
12/04/16
Re: 手のデッサン
砂漠のバター犬
ご講評ありがとうございます。
確かにクロッキー的な感じで、輪郭線が強すぎましたね><
今度描く時はトーンを意識してゆっくり丁寧に描いてみたいと思います。
あと鉛筆もちゃんと用意したいと思います^^
>が、たとえば続きを次の日にまわすというのはよくないです。(「感動」がうすれてしまいます)
そうですね、確かに別の日に描き直すと、頭の中も変ってる分、観え方もだいぶ変わりますし。
>ちょっと疲れた感じのピースですね・・・
4月から馴れない工場勤務をしているのでその疲れが絵に・・・(笑)
NO.9782
12/04/17
Re: 手のデッサン
Hima@豊中美研
>4月から馴れない工場勤務をしているのでその疲れが絵に・・・(笑)
私はいつも中学生や高校生の絵ばかり見ていますので、無意識に「元気派」「健康派」志向になってました。
作品としては「疲れ派」も尊重しないといけなかったかもですね。
「今の自分にしか描けない絵」というのがあって(ひょっとすればそれが一番大事)、それを壊してしまうようなアドバイスになってしまったとすれば御容赦です。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所